バスケワールドカップ最新オッズと優勝予想はブックメーカー|日本代表と日程

バスケットボールワールドカップ最新オッズ

バスケワールドカップのオッズがブックメーカーで公開されました。FIBAバスケットボールワールドカップ2023の最新オッズから日程、出場国、日本代表、放送スケジュールについてこの記事では解説していきます。4年に1度行われるバスケワールドカップですが、2010年までは世界選手権として開催され、2014年から現在のワールドカップに形を変えました。2023年大会は史上初となる3か国共同開催となり、日本・フィリピン・インドネシアで試合が行われます。日本は沖縄が舞台となり、日本代表には渡邊雄太、富樫勇樹、富永啓生など歴代最強メンバーが集結。なかなか世界大会で結果を残して来れなかった日本代表だけに、バスケワールドカップのオッズも期待できそうです。それでは、FIBAバスケットボールワールドカップ2023の最新オッズ、日程、出場国、日本代表について紹介していきます。

バスケワールドカップの優勝予想オッズ

バスケワールドカップの優勝予想オッズがブックメーカーで公開されました。最有力候補となったのはNBAを擁するバスケの本場アメリカ合衆国で2.20倍。デンバー・ナゲッツでリーグ制覇を成し遂げたジャマール・マレーが出場するカナダが2番手で5.00倍、東京オリンピック銅メダルを獲得したときのメンバーが軸となるオーストラリアが10.00倍で3番手となりました。

バスケットボールワールドカップの優勝予想オッズTOP15は以下の通りです。

  1. アメリカ:2.20倍
  2. カナダ:5.00倍
  3. オーストラリア:10.00倍
  4. フランス:10.00倍
  5. スロベニア:11.00倍
  6. スペイン:13.00倍
  7. セルビア:15.00倍
  8. ギリシャ:15.00倍
  9. ドイツ:26.00倍
  10. リトアニア:41.00倍
  11. イタリア:51.00倍
  12. ドミニカ共和国:101.00倍
  13. ブラジル:101.00倍
  14. ラトビア:126.00倍
  15. モンテネグロ:151.00倍

ちなみに、バスケットボールワールドカップにおける日本代表の優勝予想オッズは251.00倍で全体20番手です。確かに優勝は厳しいものがありますが、これだけ軽視されているのであれば試合オッズは妙味あるものになるかもしれませんね。

バスケワールドカップ最新オッズと試合日程

バスケワールドカップ最新オッズと試合日程を紹介していきます。バスケットボールワールドカップ2023は8月25日に開幕して1次ラウンドがスタート、決勝戦は9月10日に行われます。フィリピン、日本、インドネシアの3か国開催となる2023年のバスケットボールW杯ですが、決勝ラウンドはフィリピンのマニラで全ての試合が開催。オッズはまだ全てが公開されているわけではありませんが、試合が近くなるにつれブックメーカーが公開します。バスケットボールワールドカップ最新オッズは公開され次第、随時更新していきます。

バスケワールドカップ決勝オッズ

バスケワールドカップ決勝のオッズと日程を紹介します。バスケワールドカップ決勝戦のカードはドイツ対セルビアに決まりました。アメリカとカナダという強豪を破って進出を決めた両チーム。どちらが勝っても不思議ではないだけに、オッズでは難しい対戦となりそうです。

日程試合組み合わせ(結果)オッズ(1)オッズ(2)
9月10日21:40決勝ドイツ対セルビア1.901.90
バスケワールドカップ決勝オッズ

バスケワールドカップ3位決定戦オッズ

バスケワールドカップ3位決定戦のオッズと日程を紹介します。3位決定戦で戦うのはアメリカとカナダに決まりました。オッズではやはりアメリカに軍配があがりますが、決して勝てないメンバーではないとドイツが証明。カナダに賭ける価値も十分にありそうです。

日程試合組み合わせ(結果)オッズ(1)オッズ(2)
9月10日17:30準決勝アメリカ対カナダ(118-127)1.303.45
バスケワールドカップ3位決定戦オッズ

バスケワールドカップ準決勝オッズ

バスケワールドカップ準決勝のオッズと日程を紹介します。ベスト4に残ったのはセルビア、カナダ、アメリカ、ドイツの4チーム。果たして前評判通りにアメリカが決勝進出となるのか、ドンチッチ率いるドイツが金星を挙げるのか。オッズにも注目です。

日程試合組み合わせ(結果)オッズ(1)オッズ(2)
9月8日準決勝セルビア対カナダ(95-86)2.641.49
9月8日準決勝アメリカ対ドイツ(111-113)1.175.20
バスケワールドカップ準決勝オッズ

バスケワールドカップ準々決勝オッズ

バスケワールドカップ準々決勝のオッズと日程を紹介します。バスケワールドカップTOP8が出揃い、リトアニア、セルビア、イタリア、アメリカ、ドイツ、ラトビア、カナダ、スロベニアが勝ち上がりました。

日程試合組み合わせ(結果)オッズ(1)オッズ(2)
9月5日17:45準々決勝リトアニア対セルビア(68-87)1.821.96
9月5日21:40準々決勝イタリア対アメリカ(63-100)9.201.05
9月6日17:45準々決勝ドイツ対ラトビア(81-79)1.234.10
9月6日21:30準々決勝カナダ対スロベニア(100-89)1.244.00
9月7日17:45準々決勝イタリア対ラトビア(82-87)1.842.02
9月7日21:30準々決勝リトアニア対スロベニア(100-84)1.393.15
9月9日17:45準々決勝イタリア対スロベニア2.281.64
9月9日21:30準々決勝ラトビア対リトアニア3.201.36
バスケワールドカップ準々決勝オッズ

バスケワールドカップ2次ラウンドオッズ

バスケワールドカップ2次ラウンドのオッズと日程を紹介していきます。バスケワールドカップでは1次ラウンド終了後に2次ラウンドと17-32決定ラウンドが行われ、日本代表は残念ながら2次ランド進出はならず、17-32決定ラウンドで2試合を戦います。ここではベスト16に残ったチームのオッズを紹介していきます。

日程試合組み合わせ(結果)オッズ(1)オッズ(2)
9月1日17:002次ラウンドセルビア対イタリア(76-78)1.333.17
9月1日17:302次ラウンドドイツ対ジョージア(100-73)1.087.25
9月1日17:402次ラウンドアメリカ対モンテネグロ(85-73)NANA
9月1日18:452次ラウンドスペイン対ラトビア(69-74)1.145.34
9月1日21:002次ラウンドドミニカ共和国対プエルトリコ(97-102)1.224.03
9月1日21:102次ラウンドスロベニア対オーストラリア(91-80)2.531.49
9月1日21:402次ラウンドリトアニア対ギリシャ(92-67)1.303.38
9月1日22:302次ラウンドカナダ対ブラジル(65-69)1.068.14
9月3日16:302次ラウンドオーストラリア対ジョージア(100-84)1.116.40
9月3日17:002次ラウンドイタリア対プエルトリコ(73-57)1.244.00
9月3日17:402次ラウンドギリシャ対モンテネグロ(69-73)2.101.71
9月3日18:452次ラウンドブラジル対ラトビア(84-104)1.682.15
9月3日21:002次ラウンドドイツ対スロベニア(100-71)1.462.65
9月3日21:102次ラウンドドミニカ共和国対セルビア(79-112)4.201.22
9月3日21:402次ラウンドアメリカ対リトアニア(104-110)1.068.80
9月3日22:302次ラウンドスペイン対カナダ(85-88)3.101.36
バスケワールドカップ2次ラウンドオッズ

バスケワールドカップ1次ラウンドオッズ

バスケワールドカップ1次ラウンドのオッズと日程を紹介します。1次ラウンドのオッズをブックメーカー各社が公開し始めたので、随時更新していきます。

日程試合組み合わせ(結果)オッズ(1)オッズ(2)
8月25日17:00グループAアンゴラ対イタリア(67-81)16.501.02
8月25日17:00グループEフィンランド対オーストラリア(72-98)4.751.20
8月25日17:45グループDメキシコ対モンテネグロ(71-91)4.751.20
8月25日18:15グループHラトビア対レバノン(109-70)1.0413.50
8月25日21:00グループAドミニカ共和国対フィリピン(87-81)1.254.20
8月25日21:10グループEドイツ対日本(81-63)1.088.50
8月25日21:30グループDエジプト対リトアニア(67-93)17.001.02
8月25日22:30グループHカナダ対フランス(95-65)1.901.90
8月26日17:00グループFカーボベルデ共和国対ジョージア(60-85)6.251.13
8月26日17:00グループB南スーダン対プエルトリコ(96-101)4.201.25
8月26日17:45グループCヨルダン対ギリシャ(71-92)14.01.03
8月26日18:45グループGイラン対ブラジル(59-100)12.251.05
8月26日20:30グループFスロベニア対ベネズエラ(100-85)1.0217.0
8月26日21:00グループBセルビア対中国(105-63)1.0413.59
8月26日21:40グループCアメリカ対ニュージーランド(99-72)1.0117.0
8月26日22:30グループGスペイン対コートジボワール(94-64) 1.0023.00
8月27日17:00グループAイタリア対ドミニカ共和国(82-87)1.363.05
8月27日17:30グループEオーストラリア対ドイツ(82-85)1.712.11
8月27日17:45グループDモンテネグロ対エジプト(89-74)1.0410.00
8月27日18:45グループHレバノン対カナダ(73-128)17.001.01
8月27日21:00グループAフィリピン対アンゴラ(70-80)1.263.70
8月27日21:10グループE日本対フィンランド(98-88)4.701.18
8月27日21:30グループDリトアニア対メキシコ(96-66)1.077.80
8月27日22:30グループHフランス対ラトビア(86-88)1.126.00
8月28日17:00グループB中国対南スーダン(69-89)3.751.26
8月28日17:00グループFベネズエラ対カーボベルデ共和国(75-81)1.303.45
8月28日17:45グループCニュージーランド対ヨルダン(95-87)1.313.35
8月28日18:45グループGコートジボワール対イラン(71-69)1.353.15
8月28日20:30グループFジョージア対スロベニア(67-88)3.501.29
8月28日21:00グループBプエルトリコ対セルビア(77-94)11.001.03
8月28日21:40グループCギリシャ対アメリカ(81-109)15.001.01
8月28日22:30グループGブラジル対スペイン(78-96)4.101.23
8月29日16:30グループEドイツ対フィンランド(101-75)1.107.00
8月29日17:00グループAアンゴラ対ドミニカ共和国(67-75)5.101.17
8月29日17:45グループDエジプト対メキシコ(100-72)3.101.37
8月29日18:45グループHレバノン対フランス(79-85)NANA
8月29日20:10グループEオーストラリア対日本(100-89)1.0510.00
8月29日21:00グループAフィリピン対イタリア(83-90)6.301.12
8月29日21:30グループDモンテネグロ対リトアニア(71-91)2.801.44
8月29日22:30グループHカナダ対ラトビア(101-75)1.0313.50
8月30日17:00グループB南スーダン対セルビア(83-115)11.001.04
8月30日17:00グループFジョージア対ベネズエラ(70-59)1.126.60
8月30日17:40グループCアメリカ対ヨルダン(101-62)NANA
8月30日18:45グループGコートジボワール対ブラジル(77-89)12.001.03
8月30日20:30グループFスロベニア対カーボベルデ共和国(92-77)NANA
8月30日21:00グループB中国対プエルトリコ(89-107)5.501.15
8月30日21:40グループCギリシャ対ニュージーランド(83-74)1.155.50
8月30日22:30グループGイラン対スペイン(65-85)NANA
バスケワールドカップ1次ラウンドオッズ

バスケワールドカップオッズでおすすめのブックメーカー

バスケワールドカップのオッズが公開されるブックメーカーは多数あります。基本的にはどこのブックメーカーでもバスケW杯オッズは公開されると思うので、NBAやBリーグ、富永啓生選手が活躍するアメリカ大学リーグに賭けられ、ボーナスやキャンペーンに強いブックメーカーを紹介していきます。ちなみに、ブックメーカーは登録したからといって賭けなければいけないわけではありません。オッズ各ブックメーカーのトレーダーが決める、試合に対する客観的な評価です。試合を観戦しながらオッズを見るとバスケットボールワールドカップをまた違った楽しみ方ができるので、機会があればブックメーカーを覗いてみてください。

ただ、世界中には大きいところから小さいところまで、数えきれないほどのブックメーカーが存在します。中には、ライセンスを所持していない、信頼度の低いライセンスで運営しているブックメーカーもあるので、ブックメーカー選びは慎重にならなければいけません。

当サイト「Daily Bookmaker.com」ではブックメーカーの運営会社を調査し、厳しい審査基準をクリアしたところだけを掲載しています。バスケットボールワールドカップでオススメのブックメーカーをご紹介するので、ご参考にどうぞ。

リリベットカジノ
1 リリベットカジノ
ヨーロッパの人気急上昇ブランド

リリベットはヨーロッパを中心に人気が急上昇しているスポーツベッティング界では新しいブランドです。365日24時間対応の日本語ライブチャットを完備し、豊富な決済手段を用意するなど、日本人プレイヤーが安心してプレイできる環境が整っています。初心者にも一押しのブックメーカーです。


ステークカジノ
2 ステークカジノ
Stake‐F1アルファロメオ公式スポンサー

ステークカジノはF1アルファロメオやエヴァートンFCの公式スポンサーを務め、セルヒオ・アグエロを広告塔に置く有名ブックメーカーです。豪華スポンサーが証明する信頼性の高さと、ライブストリーミング、豊富なボーナス・キャンペーンが最大の特徴です。24時間対応の日本語サポートも安心です。


リンクスベット
3 リンクスベット
Lynxbet‐豊富なペイメントで高い評価

リンクスベットはファンタジーな世界観を持つブックメーカー。日本市場ではまだ新しいブランドですが、使いやすさと豊富なペイメント手段で高い評価を得ています。オンラインカジノとしても人気でボーナスも豊富。17時から26時と少し短めですが日本語サポートも完備です。


バスケワールドカップ日本代表オッズ

バスケワールドカップの日本代表オッズを紹介します。バスケ日本代表はワールドカップでドイツ、フィンランド、オーストラリアと1次ラウンドで対戦。会場はいずれも沖縄アリーナで、8月25日にドイツ戦、8月27日にフィンランド戦、8月29日にオーストラリア戦が行われます。バスケットボールW杯で日本代表の試合に何倍のオッズが設定されているのか、解説していきます。

バスケワールドカップ日本代表オッズは以下の通りです。日本代表は世界ランキング36位に位置しているのですが、対戦するドイツは世界ランキング11位と圧倒的な格上。ドイツ戦はオッズも劣勢で厳しい戦いが予想されます。フィンランド戦とオーストラリア戦はまだオッズが公開されていないものの、フィンランドは24位、オーストラリアは3位に世界ランキングで位置しています。ラウンド突破は高い壁となりますが、「1試合も勝てなかった場合は代表引退」と渡辺雄太選手が覚悟を口にしていたように1勝は期待したいところ。なかでも、フィンランド戦は可能性があると思うのでオッズ次第では賭けのチャンスかもしれません。

追記:バスケワールドカップ初戦となる強豪ドイツ戦を落とした日本代表でしたが、2戦目フィンランド戦を見事に勝利。渡辺雄太選手へのマークが厳しく思うようなプレーが出来ない中で、NBAジャズのラウリー・マルカネンの強さは圧巻でしたね。富永選手や河村選手の活躍が際立ちましたが、日本代表は本当によく勝利したと思います。何人かの選手が涙を流していましたが、日本代表にとってこのバスケワールドカップでの勝利は歴史的一勝と言えそうです。

バスケワールドカップで3戦目オーストラリアに敗れた日本代表は17位~32位を決定するラウンドへと回ります。その初戦となったベネズエラ戦では格上にも関わらずオッズは日本代表優位に。それだけバスケワールドカップで国際評価を上げたということでしょう。次戦は9月2日のカーボベルデ共和国戦です。最後も勝利で飾りたいですね。

日程試合組み合わせ(結果)オッズ(1)オッズ(2)
8月25日21:101次ラウンド日本対ドイツ(81-63)8.501.08
8月27日21:101次ラウンド日本対フィンランド(98-88)4.701.18
8月29日20:101次ラウンド日本対オーストラリア(109-89)1.0510.00
8月31日20:1017-32位ラウンド日本対ベネズエラ(86-77)1.205.30
9月2日20:1017-32位ラウンド日本対カーボベルデ1.204.55
バスケットボールワールドカップ日本代表オッズ

バスケットボールワールドカップ出場国と世界ランキング

バスケットボールワールドカップの出場国と世界ランキングを紹介します。バスケットボールW杯のオッズを見る時や予想をするときに、出場国の世界ランキングはひとつの目安として役立ちます。出場国32チームの中で、世界ランキングを見ると日本代表は24番手。世界ランキング4位で前回大会準優勝のアルゼンチン代表が予選敗退で今回は不出場。世界ランキング1位はアメリカじゃなくてスペイン。このようなバスケットボールワールドカップのオッズを見るのに参考になる情報が、FIBAの世界ランキングには詰まっています。今回紹介するのは2023年2月に更新された「FIBA WORLD RANKING PRESENTED BY NIKE」で、大会前最新のランキングとなります。

地域国名IOC世界ランキング
アフリカアンゴラANG41
アフリカカーポベルデCPV64
アフリカコートジボワールCIV42
アフリカエジプトEGY55
アフリカ南スーダンSSD62
北中南米ブラジルBRA13
北中南米カナダCAN15
北中南米ドミニカ共和国DOM23
北中南米メキシコMEX31
北中南米プエルトリコPUR20
北中南米アメリカUSA2
北中南米ベネズエラVEN17
アジアオーストラリアAUS3
アジア中国CHN27
アジアイランIRI22
アジア日本JPN36
アジアヨルダンJOR33
アジアレバノンLBN43
アジアニュージーランドNZL26
アジアフィリピンPHI40
ヨーロッパフランスFRA5
ヨーロッパフィンランドFIN24
ヨーロッパジョージアGEO32
ヨーロッパドイツGER11
ヨーロッパギリシャGRE9
ヨーロッパイタリアITA10
ヨーロッパラトビアLAT29
ヨーロッパリトアニアLTU8
ヨーロッパモンテネグロMNE18
ヨーロッパセルビアSRB6
ヨーロッパスロベニアSLO7
ヨーロッパスペインESP1
バスケットボールワールドカップ出場国と世界ランキング

バスケットボールワールドカップ日本代表メンバー

バスケットボールワールドカップ日本代表メンバーを紹介します。絶対的エースとして君臨するロサンゼルス・レイカーズの八村塁がFA事情と所属チームを優先する形で不参加に。それでも、サンズの渡辺雄太やネブラスカ大で活躍する富永啓生などを擁するメンバーは歴代最強の日本代表と言えるでしょう。世界ランキングでは36位と全体でも格下の日本代表ですが、FIBAが発表したパワーランキングでは14位と評価は高いです。3戦全敗を予想する人が多いですが、是非とも格上相手に勝利を挙げてほしいですね。バスケワールドカップの日本代表オッズにも期待したいと思います。

名前身長ポジション所属クラブ生年月日
比江島 慎191cmSG宇都宮ブレックス1990/8/11
須田 侑太郎190cmSG名古屋ダイヤモンドドルフィンズ1992/1/3
富樫 勇樹167cmPG千葉ジェッツ1993/7/30
原 修太187cmSF千葉ジェッツ1993/12/17
渡邊 雄太206cmSFフェニックス・サンズ1994/10/13
ジョシュ・ホーキンソン208cmC/PFサンロッカーズ渋谷1995/6/23
馬場 雄大195cmSG無所属1995/11/7
吉井 裕鷹196cmSFアルバルク東京1998/6/4
川真田 紘也204cmC滋賀レイクス1998/6/16
渡邉 飛勇(※負傷離脱)207cmC琉球ゴールデンキングス1998/12/23
西田 優大190cmSGシーホース三河1999/3/13
井上 宗一郎201cmPF越谷アルファーズ1999/5/7
富永 啓生188cmSGネブラスカ大学2001/2/1
河村 勇輝172cmPG横浜ビー・コルセアーズ2001/5/2
金近 廉196cmSF千葉ジェッツ2003/3/11
バスケットボールW杯日本代表メンバー