ブックメーカーの賭け方を解説2021年版|手順やオッズを紹介

ブックメーカーの賭け方は非常にシンプルで難しいものではありません。どこのブックメーカーも基本的に変わりはなく、1度登録から賭けるまでの流れを把握すればあまり迷うことはないと思います。一方で、賭ける際に選択するオッズというのはあまりにも種類が多くて、ベテランプレイヤーでも全てを把握している、全ての賭け方を経験しているという人はなかなかいないはずです。この記事では初心者のプレイヤーに向けて、賭ける前に準備するもの、ブックメーカーで賭けるまでの手順、マルチベットや基本的な賭け方、オッズを紹介していきます。これから登録してブックメーカーを始めるという方も一度目を通しておくとスムーズに進めることができるかと思います。最後には賭け方がシンプルで分かり易いブックメーカー3選も紹介していまので、そちらもご参考にどうぞ。
目次
ブックメーカーに賭ける前に準備すること
ブックメーカーに賭ける前の準備として登録と入金が必要になるので、準備の流れを紹介していきます。
- ブックメーカーに登録する
- 決済サービスに登録する
- 決済サービスに入金する
- ブックメーカーに入金する
ブックメーカーではアカウントを作成しないと賭けることはできません。また、入金不要ボーナスなどがあればその場で賭けることができますが、基本的には入金をしないと賭けることはできません。クレジットカードや仮想通貨でも入金は出来ますが、多くのプレイヤーが電子決済サービスを通して入出金をしているので、ecoPayzなどの決済サービスへの登録も事前に済ませておくとスムーズに進められると思います。
関連記事

入出金で必須のエコペイズ【当サイト限定ゴールド会員特典付】
英国金融サービス局に認可された電子マネー発行者として欧州で高い信頼を得ているPSI-Pay Ltdが運営するecoPayz(エコペイズ)。 欧州で人気のecoPayzですが、ブックメーカーへの入出金で便利な…
ブックメーカーの賭け方|4つの手順を紹介
ブックメーカーの賭け方を4つのステップで紹介していきます。
- 賭けたい試合を探す
- オッズを選択する
- 賭けたい金額を入力する
- ベットを確定する
ブックメーカーのアカウントにログインするとスポーツが競技別に分類されています。例えばJリーグに賭けたいとしたら、まずはサッカーを選択し、次に日本、続いてJリーグを選択するのが一般的です。スポーツ、国、リーグ順に選択すると覚えておけば大抵のブックメーカーでは大丈夫かとおもいますが、稀に非常に目当ての試合が探しづらいところもあります。目当ての試合が見つからないとき、賭け方が分からないときは遠慮せずにブックメーカーのカスタマーサポートに質問してみてください。親切・丁寧に教えてくれるはずです。
関連記事

ブックメーカーの始め方を徹底解説
「 ブックメーカー 」は世界中のスポーツや政治、文化賞など様々な分野における賭け事を運営する政府公認の胴元を意味します。中でも最も盛り上がっているのはスポーツで、ブックメーカー発祥の国…>>続きを読む
ブックメーカーの賭け方マルチベットとは
ブックメーカーの賭け方には1つのオッズに賭けるシングルベットと、複数のオッズを組み合わせるマルチベットという方法があります。オッズが低い場合などに組み合わせると高配当に繋がるので、マルチベットは多くのプレイヤーが好んで使っている賭け方です。マルチベットにもいくつかの種類があるので、紹介していきたいと思います。。
アキュムレーター
マルチベットの中で最も一般的なのがアキュムレーターとなります。例えばその日のプロ野球の試合で、読売ジャイアンツ対東京ヤクルトスワローズの試合で巨人が、阪神タイガース対広島カープの試合で阪神が勝利すると予想していた場合、巨人勝利と阪神勝利をセットで賭けることができるのです。組み合わせるオッズは掛け算式でオッズが上がり、上限以下であれば何個でも組み合わせることが可能です。ただ、1つでも外れるとその組み合わせは不的中となるので気を付けてください。
パーミュテーション
パーミュテーションはアキュムレーターの難易度を下げた形になります。アキュムレーターが全ての予想に的中しなくてはいけないのに対して、パーミュテーションは3つ以上のオッズに賭けて、どの組合せが的中しても払戻しを受け取れます。競馬でいうワイドをイメージしてもらえると分かり易いかと思います。計算式が複雑に感じて手が出しにくいかもしれませんが、確率は高くなるので的中率重視の人にはお勧めです。
ブックメーカーの賭け方で人気な3つのオッズ
ブックメーカーでは把握しきれないほどたくさんの賭け方(オッズ)が公開されていますが、多くのプレイヤーが好んで使っている代表的な賭け方が3つあります。マネーライン、オーバーアンダー、ハンディキャップという人気の賭け方3つを紹介していきます。
マネーライン
ブックメーカーで最もシンプルな賭け方とされるのがマネーラインです。シンプルなベットで、勝敗を予想する方法です。1はホームのチーム、×は引き分け、2はアウェイを意味しています。
オーバーアンダー
予め指定されている得点より上になるか下になるかを予想するベット方法で、O/Uと略式で表示されていることもあります。オーバー2.5と表記されていれば、その試合で3点以上の得点が決まるという意味。アンダー2.5とあればその試合での得点が2点以下になることを意味します。
ハンディキャップ
ハンディキャップはチームに実力差があった場合や、ホーム&アウェイでもハンデが与えられたりします。レアル・マドリード-1.5とあれば、レアルが2点差以上で勝利しないと的中になりません。マジョルカ+1.5とあれば、マジョルカは1点差までなら負けても的中となります。
ブックメーカーにあるその他の賭け方
先程ブックメーカーで人気の賭け方を紹介してきましたが、ブックメーカーには他にもたくさんの賭け方があるので紹介していきたいと思います。
ドローノーベット
基本的にはマネーラインと同じですが、引き分けの際には返金となるのでリスクが下がります。オッズも下がるので、気を付けなくてはなりません。
オッドイーブン
賭ける試合の結果が奇数か偶数かを予想する賭け方で、O/Eと表示されることもあります。完全に運次第なので、そこがまた面白いと評判です。
ハーフタイム/フルタイム
前半の結果と最終的な結果を予想する賭け方です。実力差があるチームでも前半は引き分けになることも多く、オッズとの駆け引きが楽しめます。
コレクトスコア
コレクトスコアは最終的なスコアを予想する賭け方です。オッズ的な妙味もあるので、選択肢を狭められるだけの知識がある人に向いている賭け方と言えます。
優勝予想オッズ
リーグ戦や大会などの優勝チームを予想する賭け方です。開幕前に公開されることが多く、賭けるタイミングが早ければ早いだけオッズの旨味もあります。
賭け方がシンプルで分かり易いブックメーカー3選
ブックメーカーで賭ける前に準備するものや賭け方の手順、基本的な賭け方からマルチベットまで詳しく解説してきました。この記事に目を通しておくだけで、ブックメーカーをこれから始めるという方もスムーズに進めることが出来ると思います。ただ、ブックメーカーを始めるにあたり最初の難関となるのがブックメーカー選びです。ブックメーカーは政府が発行されるライセンスがないと運営できないのですが、信頼性の低いブックメーカーが多数存在するのも事実です。当サイト「Daily Bookmaker.com」では運営会社を調査し、信頼できると判断したブックメーカーだけを掲載しています。今回はその中から初心者でも賭け方がシンプルで分かり易いブックメーカーを3つ選んだので、よろしければお試しください。
また、当サイトでは「ブックメーカー各社の評価・ランキング」を忖度なしで公開していますので、ぜひ参考にしてみてください。